SSブログ

薬剤師が解説!花粉症、アレルギー性鼻炎対策まとめ

薬剤師の立場から花粉症、アレルギー性鼻炎の原因や対策のための食事、サプリ、薬などについてアドバイスします。

 

�J�e�S���[�Fアレルギー ダニ除去

アレルギー ダニ除去 ブログトップ

アレルギーの原因であるダニ除去のためのセルフケア6カ条! [アレルギー ダニ除去]

従来のような日本家屋が少なくなり気密性の高い住居が主体となった現在、
室内はより高温多湿になっています。

人の住みやすい環境は、ダニにとっても住みやすい環境です。


の繁殖時期をみると6月、7月に生ダニ(生きているダニ)が多く、
8月から9月にかけて死ダニ(死んだダニ)が増えることがわかります。
乾燥した死ダニの死骸やフンは舞い上がって吸い込みやすいため、
アレルゲンとしては生ダニより問題です。


さらに、


使い古した枕カバーなどにあるノナナールという物質に
多くのダニが誘因されることが分かりました。


ノナナールは人の頭や背中、剥がれ落ちた皮膚などの皮膚表面から
揮発すると考えられておりダニはノナナールの臭いを完治して
布団や枕に集まってくる可能性があります。


ダニは古くなって剥がれ落ちた人の表皮(皮膚)や
食べ物のくず、カビなどを食べて生きています。


そのため、アレルギーの原因になるダニ除去対策としては
掃除、寝具の選択や住まいの環境を見直し、
アレルゲンをできるだけ減らすことが重要です。


また、


除湿機で室内の湿度を上げないようにする事も
ダニ除去にとって効果的です。


そこで、

今日から始められるダニ除去対策の6つのポイントを紹介します!



1、掃除機は1畳あたり30秒以上かけ週2回以上を心掛ける

2、シーツ、布団カバーは週1回以上、選択する

3、カーペット、畳よりもフローリング。布張りソファーは避ける

4、フローリングなどのホコリのたりやすい場所は、はき掃除の後に掃除機をかける

5、布団干しが困難な時は室内干しや布団乾燥機で布団の湿気を減らす。週1回以上、掃除機をかける

6、部屋の湿度は50%以下、室温は20~25℃を心掛ける


以上ダニ除去ための6つのポイントを紹介しました。


今日からでも始められることなので、
アレルギーで悩んでいる方は参考にしてみてくださいね!



<関連記事>

お薦め花粉症対策グッズの最新情報!
























nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:美容
アレルギー ダニ除去 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。