SSブログ

薬剤師が解説!花粉症、アレルギー性鼻炎対策まとめ

薬剤師の立場から花粉症、アレルギー性鼻炎の原因や対策のための食事、サプリ、薬などについてアドバイスします。

 

�J�e�S���[�F花粉症について

花粉症について ブログトップ

花粉症の生活養生法とは? [花粉症について]

花粉症を改善するために、漢方薬の服用も大切ですが、
生活習慣を見直すことも重要です。


薬に頼らず、自宅で簡単にできる花粉症対策を紹介します。


<お茶うがい&お茶洗い>


菊花茶やカモミールティをいつもの倍の濃さにいれて、
うがいをしたり、コットンに含ませて目の縁をふいたりすると
痒みや涙の症状が楽になります。


<鼻マッサージ>

気の流れを良くするマッサージです。

まず、

人指し指で鼻の穴を押し広げるように
小鼻のわきを押します。
次に、鼻柱に沿って眉間のほうに指を動かします。
























nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

花粉症はどうやって診断するのか? [花粉症について]

ある患者さんのケースですが、
春になるとくしゃみ、鼻水が3週間ほど続き、
風邪だと思い治療を受けていました。


治りが悪いので別の病院を受診したところ
検査でスギ花粉症と分かりました。


これとは逆に花粉症だと思っていたら
実は風邪だったという事もあります。

花粉症かどうかの区別は大切です。
それはその後の治療に関係があるからです。


花粉症はまず症状によって見当がつけられ、
その後の検査で診断されます。


問診

1、自覚症状の確認
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目の充血、かゆみなどをはじめとする
花粉症を疑わせる症状があるかどうか?

2、症状に季節性があるかどうか?
たとえば春にだけ症状がでるのか?
花粉症に合致する症状があり、しかも特定の季節に
症状が現れたり強まったりする場合には花粉症が疑われます。



検査

1、皮膚反応テスト
皮内注射法やスクラッチ法によるアレルゲンの確認

2、血液中のRAST
特異的IGE抗体量の測定によるアレルゲンの確認
花粉がアレルゲンとして確認されると花粉症と診断されます。

















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

花粉アレルギーの仕組み [花粉症について]

花粉が人の体に侵入してアレルギー反応を引き起こし、
その結果として花粉症の色々な症状が現れます。

この時、

体の中ではどんなことが起きているのでしょうか?

鼻の場合には次のような仕組みがわかっています。


1、花粉が吸いこまれると鼻の粘膜にはりついて中に入り込む


2、「花粉が入ってきた」と刺激が粘膜に伝わると、
血液中のBリンパ球が形質細胞に変化して、IGE抗体をたくさん作る。

花粉症の人はどんどん作りすぎてしまう。
花粉症ではない人はIGE抗体を少ししか作らない


3、IGE抗体が多くの肥満細胞と結合してため込まれる


ここまでが、アレルギー反応の準備段階です


1、花粉がまた入ってくると、ため込まれている
IGE抗体との間で抗原抗体反応が起きる

2、 その結果、IGE抗体にくっついていた肥満細胞から、化学伝達物質
(ヒスタミン、ヘパリン、トリプターゼなど)が放出される

3、 これらの化学伝達物質が鼻の知覚神経の末端を刺激したり、
血管の壁の水分の出入りを多くします。

そのために鼻のむずがゆさ、くしゃみ、鼻水、あるいは
鼻の粘膜のむくみによる鼻づまりなどの症状を引き起こします。

















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

花粉症はどうして増加傾向にあるのか? [花粉症について]

花粉症と言えば、ごくありふれた
日常の病気のイメージが定着したようです。

ところが、

意外なことに花粉症は戦後に初めて
医師によって報告された新しい病気です。

1960年代前半に、ブタクサ花粉症
ついでスギ花粉症の患者が見つかりました。


それからわずか30年間で花粉症、
特にスギ花粉症は爆発的に増加しました。


なぜ、ここまでスギ花粉症が増加したのか?

その原因を調べてみました。


1、スギの増加

戦後に大量植林されたスギが伐採されずに残り、
開花適齢期になっている。このため春のスギ花粉症の飛散量が増えている


2、排気ガス・大気汚染

排気ガスなどで汚染された大気中のたくさんの微粒子が花粉症を促進する


3、食環境の変化・食品汚染

食生活の変化に伴ってタンパク質の摂取量が増加したこと、
食品が添加物などで汚染されていることなどが
アレルギーを起こしやすくしている


4、住宅環境の変化

住宅やオフィスの近代化にともない、通気性の少ない
カビ、ダニの温床を作り、アレルギーを起こしやすくしている















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

花粉症のその他の全身の不快な症状について [花粉症について]

今まで述べたように鼻、目、喉、気管、皮膚などの
花粉がつき易い場所に花粉症の症状が現れます。

しかし、

多くの花粉症の患者さんから症状をお聞きしてみると、
この他にも色々な全身症状の訴えが聞かれます。


<全身のいろいろな症状>

胃腸症状
腹痛、便秘、下痢、食欲不振、消化不良、吐き気

神経・関節症状
頭痛、頭が重い、関節痛、めまい、立ちくらみ

その他の症状
疲れやすい、だるい、あくびが多い、眠たい
体のほてり、寒気、発熱、汗をかきやすい、動悸、気が滅入る
イライラする、無力感



これらの全身の症状のうちで、
どの症状がでるかは人によって違ってきます。



















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

花粉症の皮膚の不快な症状について [花粉症について]

皮膚症状は花粉症の症状の中では少数派で
鼻や目の症状ほど多くはありません。


しかし


不快なうえに美容上の悩みが加わるので
皮膚症状の強く現れる人にとっては大変な災難です。


これは花粉が外気にさらされた皮膚に付いて、
アレルギー反応を起こし、その結果、現れる症状です。


汗ばんだところや化粧肌には特に花粉がつき易いので、
首、顔に症状が現れます。

耳や腕にも現れることがあります。

普段からアトピー性皮膚炎による皮膚症状があって、
花粉症の時期になると首から上や腕などの皮膚症状が悪化する人もいます。


<皮膚の症状(主に首、顔、耳の後ろ、腕など)>

皮膚がピンク色を帯びる、または赤くなる

皮膚面から盛り上がる、乾燥してカサカサザラザラになる

粉をふく、薄いかさぶたができてボロボロはがれてくる

かゆい、かくとジクジクした透明~黄色い液がしみだしてくる

かきこわして出血する

かきこわして皮膚がびらんになりヒリヒリ痛む



花粉症で化粧のノリが悪くなったと感じている
女性が多いと思います。

花粉症の肌対策として、まずは
花粉を肌によせつけない工夫と
付いた花粉をすばやく落とすことです。

花粉によって、肌荒れが生じた場合は
保湿ケアが必要です。
















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

花粉症の喉、舌、口、気管支の不快な症状について [花粉症について]

花粉症気管支.jpg

喉、舌、口、気管支などにも症状が現れることがあります。

その原因として、

鼻づまりがひどい場合、いつも口で呼吸をするため
喉や口内が乾燥して炎症を起こしやすくなるためです。

特に

起床時は喉や口内の感想がひどく、喉が痛みます。
また、花粉が喉や気管支に入り込んで刺激するため
喉の痒みや咳が出る事もあります。


<喉の症状>

喉がかゆい、痛む、腫れる
喉がカラカラに乾燥する(特に起床時が激しい)
喉にゴロゴロと異物感


<舌、口の症状>

口の中がカラカラに乾燥する 舌が乾燥する
舌に苔が出る 味が鈍くなる 口の中が苦い


<気管支の症状>

咳、痰、胸に不快感や閉塞感がある
ゼーゼーヒューヒューする息苦しさ



<関連記事>

お薦め花粉症対策グッズの最新情報!
























nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

花粉症の目、鼻の不快な症状について [花粉症について]

花粉症の目、鼻の不快な症状.jpg


花粉症はまず鼻と目に症状が現れます

その理由は簡単!

花粉がつき易い粘膜部分は常に
外界にオープンしている鼻と目にあるからです。

目と鼻の具体的な症状を紹介します。

<目の症状>

目が充血する。目がかゆい。目に灼熱感 目の渋り感
涙が出る 光がまぶしい 目やにがでる


<鼻の症状>

くしゃみ、鼻水、鼻づまり(花粉症の3大症状)
鼻がむず痒い 鼻腔のまわりが赤くはれて痛む 鼻血が出る
においが鈍くなる 鼻息に熱感を感じる 鼻の中が乾燥してガサガサになる

この他に鼻からの影響で耳に症状が現れることがあります。
これは耳の中耳の部分が耳管で鼻の奥と通じているためです。


<耳の症状>

耳の中がかゆい、耳閉塞


<関連記事>

お薦め花粉症対策グッズの最新情報!























nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

4大アレルギー疾患と花粉症はどんな関係? [花粉症について]

アレルギー疾患は一般的に症状の現れる
部位によって、病名がつけられています。

代表的な4大アレルギー疾患を紹介します。




1、アレルギー性鼻炎

くしゃみ、鼻水、鼻づまりなど鼻の症状

2、アレルギー性結膜炎

目がかゆい・充血など目の症状

3、気管支喘息

咳、ゼーゼーヒューヒュー、呼吸困難などの気管支症状

4、アトピー性皮膚炎

皮膚のかゆみ、赤み、カサカサジクジクなどの皮膚症状




これらの疾患を引き起こす原因となるアレルゲンは様々です。

ハウスダスト、ダニ、花粉などの環境アレルゲンや
牛乳、卵、大豆などの多くの食物アレルゲンがあります。

その中でハウスダストと花粉は
4大アレルギー疾患のいずれも起こします。

そこで

花粉が原因で起こされる4大アレルギー疾患を
すべてまとめて花粉症と呼んでいます。

したがって、

花粉症の症状は多彩ですが、特に鼻と目の症状が多く見られます。

このように花粉症と4大アレルギー疾患とは
密接で切り離せない関係にあります。


<関連記事>

お薦め花粉症対策グッズの最新情報!






















タグ:花粉症
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
花粉症について ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。