SSブログ

薬剤師が解説!花粉症、アレルギー性鼻炎対策まとめ

薬剤師の立場から花粉症、アレルギー性鼻炎の原因や対策のための食事、サプリ、薬などについてアドバイスします。

 

�J�e�S���[�F花粉症 スイッチOTC

花粉症 スイッチOTC ブログトップ

薬剤師が推薦する花粉症のOTC!人気OTCの内服薬はこちら! [花粉症 スイッチOTC]

2018年の花粉症OTCの中で人気の医薬品をまとめてみました!

<お薦め花粉症OTCの内服薬>


花粉症のOTCで一番の人気は医療用医薬品からスイッチされた
第二世代抗ヒスタミン薬です。

その中でも人気なのが「アレグラFX」


<画像をクリックすると医薬品の詳細と楽天の通販情報が分かります!>


このアレグラFXは医療用と同成分で同用量なのが特徴で
眠くなりにくいため車を運転する人にお薦めの医薬品です。

アレグラFXは1日2回服用なのが難点ですが、
1日1回の服用を希望するのであれば、
「アレジオン20」がお薦めです。


<画像をクリックすると医薬品の詳細と楽天の通販情報が分かります!>


しかし、アレジオンは眠気が出やすいので
車の運転には要注意です。


第二世代抗ヒスタミン薬は、効き目がいまいちと感じる方は
第一世代抗ヒスタミン薬を選ぶ場合があります。


プレコールやコンタックなど有名ブランドが人気ですが、
それ以外に成分を液状にしたソフトカプセルの
「セピー鼻炎ソフトN」が速く効くということで人気です。


<画像をクリックすると医薬品の詳細と楽天の通販情報が分かります!>


この商品は鼻づまりに効果がある塩酸プソイドエフェドリンが配合されているので
鼻炎症状の中でも鼻づまりが強い方にお薦めです。

しかし、第一世代抗ヒスタミン薬が配合されているので
眠気や抗コリン作用による口の渇き、目の渇き、便秘には要注意です。

さらに、現在緑内障の治療を受けている方や排尿障害で泌尿器科に
通院して薬を服用している方は第一世代抗ヒスタミン薬の服用に注意が必要なので
購入の時は、現在服用している薬との併用に問題がないのか薬剤師に相談してください。

















nice!(0)  コメント(0) 

薬剤師推薦の花粉症のOTC抗ヒスタミン薬はこちら! [花粉症 スイッチOTC]

2018年の花粉症OTCの抗ヒスタミン薬の中で人気の医薬品をまとめてみました!

<お薦め花粉症OTCの内服薬>


花粉症OTCの抗ヒスタミン薬の中で一番の人気は
医療用医薬品からスイッチされた第二世代抗ヒスタミン薬です。

その中でも人気なのが「アレグラFX」


<画像をクリックすると医薬品の詳細と楽天の通販情報が分かります!>


このアレグラFXは医療用と同成分で同用量なのが特徴で
眠くなりにくいため車を運転する人にお薦めの医薬品です。

アレグラFXは1日2回服用なのが難点ですが、
1日1回の服用を希望するのであれば、
「アレジオン20」がお薦めです。


<画像をクリックすると医薬品の詳細と楽天の通販情報が分かります!>


しかし、アレジオンは眠気が出やすいので
車の運転には要注意です。


第二世代抗ヒスタミン薬は、効き目がいまいちと感じる方は
第一世代抗ヒスタミン薬を選ぶ場合があります。


プレコールやコンタックなど有名ブランドが人気ですが、
それ以外に成分を液状にしたソフトカプセルの
「セピー鼻炎ソフトN」が速く効くということで人気です。


<画像をクリックすると医薬品の詳細と楽天の通販情報が分かります!>


この商品は鼻づまりに効果がある塩酸プソイドエフェドリンが配合されているので
鼻炎症状の中でも鼻づまりが強い方にお薦めです。

しかし、第一世代抗ヒスタミン薬が配合されているので
眠気や抗コリン作用による口の渇き、目の渇き、便秘には要注意です。

さらに、現在緑内障の治療を受けている方や排尿障害で泌尿器科に
通院して薬を服用している方は第一世代抗ヒスタミン薬の服用に注意が必要なので
購入の時は、現在服用している薬との併用に問題がないのか薬剤師に相談してください。


















nice!(0)  コメント(0) 

【花粉症の市販薬(OTC)】薬剤師お薦めの抗ヒスタミン薬の選び方と使い方  [花粉症 スイッチOTC]

花粉症薬1.jpg


花粉症の辛い症状を治すには
まずは耳鼻科の受診が一番ですが、
時間がなくて受診できない場合、
強い味方になってくれるのが市販薬(OTC)です。


これまでは医療用医薬品として医師が
処方しなければ飲めなかった薬が市販薬(OTC)
として発売(スイッチOTC)されています。


医療用医薬品と同じ成分の薬が
ドラックストアや薬局で購入できるので
わざわざ病院を受診しなくても
ある程度の対応はできるようになりました。


一口にスイッチOTCといっても
色々な種類があり、選ぶのに苦労すると思います。


そこで、


薬剤師としてお薦めする花粉症のスイッチOTC
お薦めの飲み方を紹介します。


私が勧めるスイッチOTCは新しくてバランスの良い
「アレグラFX」です。

アレグラ.jpg


ただ効果が若干マイルドなので
効果に満足できない場合もあります。


アレグラは抗ヒスタミン特有の眠気が少なく
添付文書でも重要な基本注意の所に

「眠気を催すことがあるので本剤投与中の患者には
自動車の運転等危険を伴う機会の操作には従事させないよう
十分注意すること」

との記載がありません。


眠気は少なくていいように思いますが
肝心な効果がいまいちなのは納得できませんよね?


そこで、


「スカイナーAL」もしくは
「ザジテンAL鼻炎カプセル」を組み合わせるのです。

スカイナーAL.jpg

ザジテンAL鼻炎カプセル.jpg


「スカイナーAL」、「ザジテンAL鼻炎カプセル」は
どちらも眠気の問題がありますが、効果は期待できます。


つまり、飲み方としては、


朝は「アレグラFX」にして、就寝前に「スカイナーAL」又は
「ザジテンAL鼻炎カプセル」という飲み方です。


朝は仕事があるのでマイルドで眠気の少ない薬、
就寝前は眠気の問題より効果がより期待出来る薬
という組み合わせがお薦めです!



















薬剤師が教える!お薦めの抗ヒスタミン薬のスイッチOTCはこちら! [花粉症 スイッチOTC]

花粉症の症状を改善するためには
耳鼻科を受診するのが一番のお薦めですが、
仕事や時間の関係上、病院を受診できない場合、
頼りになるのが市販薬(OTC)です。

市販薬は病院で処方される保健薬と違って
効果が弱く効き目がないと思われている方が多いですが
最近になって、スイッチOTCが多くなっています。


スイッチOTCとは、これまで医師の判断でしか
使用できなかった医薬品が薬局で購入できる市販薬のことです。

つまり、

医療用医薬品として使用されて
重大な副作用もなく安全に使用できると
判断できる薬がスイッチOTCになります。

スイッチOTCは、元々は医療用医薬品だったので
効果はすでに保証済み、副作用の心配もほとんどなく
安心して服用できます。

では、現在、どのような花粉症のスイッチOTCがあるのか?

簡単にまとめてみました!


「アレジオン10」「アレジオン20」エスエス製薬

アレジオン10.jpg
アレジオン20.jpg


「アレグラFX」久光製薬

アレグラ.jpg


「コンタック鼻炎Z」「ストナリニZ」(GSK・佐藤製薬)

コンタック鼻炎.jpg
ストナリニZ.png


「エバステルAL」(興和)

エバステルAL.jpg


「クラリチンEX」大正製薬

クラリチン.jpg



以上が注目のスイッチOTCですが
これらは第二世代抗ヒスタミン薬になります。

アレグラは1日2回服用ですが、
その他はすべて1日1回タイプです。

仕事をしている方にとっては、
1日1回服用の薬を選らんだほうがいいです。

抗ヒスタミン薬と聞いて、すぐに気になるのが
眠気の問題だと思います。

これに関して、医薬品の添付文書を見てみると
重要な基本注意として

「眠気を催すことがあるので本剤投与中の患者には
自動車の運転等危険を伴う機会の操作には従事させないよう
十分注意すること」

との記載がないのが
「アレグラ」「クラリチン」だけです。


もし、

仕事上、車の運転をする機会が多い場合は
「アレグラ」「クラリチン」のどちらかを
選ぶといいです。

アレグラもクラリチンも適応症は同じですが、
用法がアレグラは1日2回、クラリチンは1日1回となります。


効果はほとんど同じなので、
飲みやすさから選ぶと1日1回の
クラリチンがいいかもしれません。


医師の診察を受ける時間がない人にとっては、
薬局やドラッグストアで購入できるスイッチOTCは便利な存在です。

今回の記事を参考にしながら
購入する場合は必ず薬剤師に相談してくださいね!

もし、

他の病院で飲んでいるお薬がある場合は
飲み合わせの問題もあるので、お薬手帳があれば
お薬の併用についてもアドバイスができます。

上手に薬を選んで、
早めの対策が花粉症の症状を
和らげるとができますよ。


<関連記事>

お薦め花粉症対策グッズの最新情報!















花粉症 スイッチOTC ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。